脱サラ女子Kiinaのお金の知識あれこれBlog

自分にフォーカスして生きる

身近な保険ってどんな保険?

(イメージ画像です。)

こんばんわ、kiinaのブログへようこそ☻
保険と聞くと何を思い浮かべるでしょうか?
生命保険、医療保険、学資保険などなどいわゆる保険会社が取り扱っている商品は枚挙にいとまがないと思います。
今回は、上記のような任意保険ではなく、私たちが働く上で何気なく払っている”社会保険”について少し掘り下げてみたいと思います。

 

社会保険の種類とは?

広義の意味で社会保険には、健康保険、厚生年金保険、介護保険雇用保険労災保険の5つの種類があります。
このうち、健康保険、厚生年金保険、介護保険が狭義の意味での社会保険と呼ばれます。
会社に勤めている方であれば、給与から毎月、健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料などが引かれていますよね。
健康保険→病院の自己負担が軽くなる、厚生年金/介護保険→老後や体が不自由になった時に役立つなどイメージがつきやすいですが「雇用保険」については私自身あまり馴染みがなく、いつ役に立つのか疑問でした。
そこで、雇用保険の意義と利用方法について調べてみました。

 

雇用保険とは?

雇用保険は、労働者が失業した場合に一定期間給付金を支給する制度です。
失業保険給付は、失業者やその家族が生活を維持し、再就職活動を行うための財政的な支援を提供します。

 

失業保険の適用条件は?

雇用保険を払っているからと言って、必ず失業保険がもらえるかというそうではないので注意が必要です。
失業保険を給付してもらうためには下記の条件を満たす必要があります。

雇用保険に加入し、保険料を支払っている
離職の日以前2年間に12カ月以上の雇用保険の被保険者期間がある(特定受給資格者等の場合は離職の日以前1年間に6カ月以上)
・就労の意志と能力があり、求職活動を行っている
条件のうち、最も注意すべきなのが、「就労の意思と能力があり、求職活動を行っている」という点。
つまる所、転職の意思があり、実際に活動していなければもらえないよということです。
また、給付額や給付日数は条件によって異なり、会社都合の退職より、自己都合での退職の方が給付額が低いそうです。
中々シビアだなと正直思ってしまいました。、何ももらえないよりはマシですが、、

 

失業保険(雇用保険)の申請方法は?

ハローワークで申請が可能です。詳しくはハローワークの公式サイト※下記のリンクからご確認ください!

ハローワークインターネットサービス - 雇用保険手続きのご案内

 

おわりに

雇用保険をはじめとする社会保険制度は、私たち日々の生活をサポートしてくれる点で心強い味方だと思います。
一方で、心身の病で働けなくなってしまった場合の備えとしては不十分に感じました。
最近は、就業不能時に備える保険なども各保険社から提供されているので、ご自身のご状況に合わせて検討されてみても良いかもしれません。

(イメージ画像です。)